10月 25th, 2011 | コメントは受け付けていません。
【主催】 アースデイとやま2011実行委員会 、富山大学生活協同組合
【日程】 2011年11月6日 13時~16時
【参加費】 一般1000円 中~大学生500円 (前売り 一般800円 中~大学生400円)
【会場】 富山大学五福キャンパス共通教育棟(C11、1番教室)
*富山市電「富山大学」下車。正門行って右、最初の校舎となります。
【お問い合わせ】
みどり共同購入会内・アースデイとやま事務局(℡076-493-6261)
midori-k●p1.coralnet.or.jp (●を@に置き換えて送信してください)
【詳細】
3.11 大震災・原発事故後から8ヶ月 「映画とトーク」の集い
●日時…11月6日(日) 13時~16時
・12時30分会場
・13時~13時15分 報告「地域を再生させる被災地支援活動の取り組み」
川渕映子さん(NGОアジア子どもの夢代表)
・13時15分~14時23分 映画「幸せの経済学」上映
・14時23分~14時30分 休憩
・14時30分~16時 辻信一さんのトーク
「原発“文化”の終わり、そして暮らしと経済の転換へ」
アースデイとやま実行委員会では富山県内を始めとするNGО・市民・福祉団体の皆さんと1991年から環境問題についての活動を続けてきました。今年5月29日には富山市ファミリーパークを会場に、震災被災者支援の皆さんと「とどけよう、わたしたちのエール」をテーマに様々な呼びかけや支援の取り組みを行いました。
3月11日の東日本大震災・原発事故。衝撃的な映像や被災地から伝えられる深刻な報道を前に、この日を境に日本が根本的に変わっていく契機にしなくてはならないと思った人は多かったのではないでしょうか。そのためにはどのような視点が必要なのか。原発に象徴される経済・効率優先の社会や文化がどのように作られてきたのか。本当の豊かさや人々が幸せになる経済の仕組みはどのようなものなのか。
震災8ヶ月後に行われる「映画とトーク」の集いが、学生や市民の皆さんと共にそうした点を考え、スタートする機会になれば幸いです。
ページへ
10月 25th, 2011 | コメントは受け付けていません。
【主催】 トランジション浜松
【日程】 11/26(土)13:00~14:40
【参加費】
前売り券:¥1,000(オトナ・子供を問いません。シニア料金はございません)
当日券:¥1,300
★前売り券取扱店
シネマイーラ、spice cafe Bija、オーガニックハウス あさのは屋、こだわり食材・まごころ惣菜 すぃーとまむ、酒&フードかとう、銀のどんぐり
※当日は無料キッズスペースをご用意いたします。(親御さんから離れられる方対象)
【会場】 シネマイーラ (浜松市中区田町315-34笠井屋ビル3F)
【お問い合わせ】
TEL080-3624-4514 Mail:yoga3shanti●yahoo.co.jp (●を@に置き換えて送信してください)
【詳細】
▼11/26(土) 幸せの経済学 in 浜松
上映開始時間 13:00~14:40
★上映後には浜松の未来を考える《だんらん会》をおこないますっ!
だんらん会開始時間14:40~16:30 (参加費 お一人¥500)
※だんらん会のみへのご参加も可能です。
ページへ
10月 25th, 2011 | コメントは受け付けていません。
【主催】 益田市市民活動推進協議会
【日程】
2011年 ①11月13日(日) 時間:14:00
②11月17日(木) 時間:13:30
③11月21日(月) 時間:19:00
【参加費】 無料
【定員】 ①100人 ②50人 ③50人
【会場】 ①益田市民学習センター ②真砂公民館 ③種公民館
【お問い合わせ】
<申し込み・連絡先>
益田市市民活動支援センター
Smile desk(スマイルデスク)
住所:益田市元町12-7(益田商工会議所1F)
電話:0856-23-7708
E-mail smile●maro-v.jp (●を@に置き換えて送信してください)
担当: 野村 ・ 石川
<申し込み方法>
上記 連絡先に、電話またはメールでお申込みください。
【詳細】
主催者の益田市市民活動推進協議会は、テーマコミュニティー(子育てや環境等、特定のテーマに関心を持つ者が集まるNPO法人や団体組織)と、エリアコミュニティー(公民館や自治会など地域を中心に活動する団体)を融合させて、様々な課題を解決に導くことを目的に設立する団体です。
今年度、この協議会では、市内各地域で生産される農産物等を、市内に点在する保育所給食で活用する仕組み作りに取り組みます。なぜ、その仕組みが必要なのか、その仕組みができたらどうなるのか…、映画「幸せの経済学」を観て、考えて、実践していきたいと思っています。
ページへ
10月 25th, 2011 | コメントは受け付けていません。

映画「幸せの経済学」運営事務局です。
映画「幸せの経済学」が、熊本の劇場「本渡第一映劇」にて上映されることが決定いたしました!
10/29(土)~ですので、お近くの方はお見逃しなく。
【公式サイト】
本渡第一映劇(熊本)
http://daiichieigeki.iinaa.net/
【アクセス】
〒863-0022
熊本県天草市栄町5−23
本渡バスセンターから西北へ徒歩3分
(電話)0969-23-1417
【スケジュール】
▼10月29日(土)~11月3日(木)
土・日
10:30~11:40
14:20~15:30
土曜のみ追加上映↓
18:10~19:20
平日
10:30~11:40
14:20~15:30
19:20~20:30
【入場料金】
1300円
※2本目は1200円
★10月31日(月)10:30~の回は ママ’s-TIME (小学生未満のお子様は無料)
普段、子育てでなかなか映画が観れないママのために「子連れでOKな時間」を設けました!
是非この機会をご活用下さい。
この回に限り小さいお子様の入場料も無料です!
ページへ
10月 24th, 2011 | コメントは受け付けていません。
「幸せの経済学」上映会&おしゃべり交流会
【主催】 フェアトレードデイ垂井実行委員会
【日程】 2011年11月20日(日) 時間:1部14時、2部20時
【参加費】 前売1,500円 (1ドリンク付き)、当日2,000円
※中学生以下無料(ただし、ドリンクは付きません)
【定員】 100人(2回上映合計)
【会場】 café&bar travessia(トラベシア)
【お問い合わせ】
メールまたは、お電話・FAXで、お申込みください。
岐阜県内で、チケット販売もございます。
取扱店は、HPにてご確認くださいませ。
http://taruifairtrade.blog69.fc2.com/
メール:taruifairtrade●gmail.com(●を@に置き換えて送信してください)
TEL/FAX : 0584-23-3010
担当/坪井
メールでのお申込の場合は
件名に【幸せの経済学】として頂き
お名前/人数/1部or2部/をご記入下さい。
お支払いは当日お願いします。
【詳細】
上映会&おしゃべり交流会
『フェアトレード垂井』では、フェアトレード(公正な貿易)を広く知ってもらい、フェアトレードのある暮らしの提案をするとともに、地産地消による地域の活性化、多文化交流など、ローカリゼーションの大切さを考えています。
上映会はもちろんのこと、その後のおしゃべり交流会にも、ぜひご参加ください(上映後、1時間程度の予定)。
誰にでも関わりのある身近な問題ですので、お茶を飲みながら気軽な形で映画の感想を話したり、意見交換をしましょう。
会場となるcafé&bar トラベシアでは、オーガニックビーガン料理など、おいしいお料理もいただけます。
当日は、13時オープンですので、上映会の前後も ごゆっくりお楽しみいただけます。
ページへ