【5/22】映画「幸せの経済学」上映会@東京

4月 22nd, 2011 | コメントは受け付けていません。


◎全国100ヶ所上映会参加中!

【主催】       (仮称)世田谷上映実行委員会 
【日にち】     2011/5/22 13:30-16:00
【場所】      生活クラブ館 スペース(東京都世田谷区宮坂3-13-13)
【料金】      600(予定)円
【人数】      60(予定)人
【お申し込み】   
連絡先:COS下北沢
Fax:03-3481-5340 (5/19まで)
E-mail:[email protected]  (5/21まで)

【イベント詳細】  
日時:5/22 13:30~16:00
場所:東京都世田谷区宮坂3-13-13 生活クラブ館 地下スペース
参加費・資料費:600円
主催:(仮称)世田谷上映実行委員会
    (生活クラブ運動グループ世田谷地域協議会 協賛)

「幸せの経済学」上映会&ダイアローグカフェ・みんなで話そう

    ローカル(地域)から未来を考える 第2弾

ページへ

【5/22】映画「幸せの経済学」上映会@東京

4月 22nd, 2011 | コメントは受け付けていません。


◎全国100ヶ所上映会参加中!

【主催】       NPO法人ジュレー・ラダック 
【日にち】     2011年5月22日15:00-18:00予定
【場所】      見樹院(東京都文京区小石川3-4-14 (見樹院内))
【料金】      700円
【人数】      100人
【お申し込み】   
お名前、参加人数、電話番号などの緊急ご連絡先
の上以下のメール、ファクスや住所にて郵送でお申込みください。

特定非営利活動法人ジュレー・ラダック
〒112-0002 東京都文京区小石川3-4-14(見樹院内)
TEL:03-3812-3866 FAX: 03-3815-7951 
E-mail: [email protected]  URL: http://julayladakh.org

【イベント詳細】  
NPO法人ジュレー・ラダック上映会イベントin文京区東京

上映日: 2011年5月22日

時間:
15:00~15:20 受付
15:20~16:40  「幸せの経済学」上映
16:40~16:50  休憩・チャイ
16:50~17:50  トークイベント 上村英明氏と大河内秀人氏の対談
          タイトル     「幸せの経済学+豊かさの哲学」
17:50~18:00  質問コーナー

ゲストスピカーのプロフィール:

1.上村英明氏
恵泉女学園大学教授
市民外交センター代表
 人権問題のエキスパート、御自身が代表を務める市民外交センターでは国連で特別
協議資格(国連内の会議に自由に参加することができ、国連事務局を通して文書などを配布することもできる)人権問題に関して国家代表と同等の1票を持つ)を持つNGOとして、先住民族・少数民族の代弁活動を行っています。
 今回の対談では日本のアイヌ民族をはじめとした世界の先住民族が、自然と調和し
その恵みの中で生きてきた生活・文化を、暴力的に破壊してきた「近代」の正体につ
いて考察してもらいます。

2.大河内秀人氏
NGOジュレー・ラダック理事
 東京文京区にある見樹院のご住職で江戸川子どもおんぶず代表。その他NGOジュ
レーラダックをはじめとして国際問題、環境問題、子どもに関する5つの団体の理事
を務める。現場主義をモットーに「住職・大河内の徒然グサリ」で環境問題、国際問
題をはじめ様々な意見をインターネット上で発信。

ファシリテター:
スカルマ・ギュルメット
NGOジュレー・ラダック代表
 インド管轄ラダックに生まれる。2004年に日本とラダックの交流・協力を目的
としたNGOジュレーラダックを設立。ラダックの伝統的な生活と近代技術のバランス
が取れた社会を目指し活動。その他日本のNGOの農村開発などの国際協力活動もやっ
ている。

会場:〒112-0002 東京文京区小石川3-4-14見樹院

主催者:NPO法人ジュレー・ラダック、見樹院
参加費:700円(インドのチャイ付き)

参考:http://www.shiawaseno.net/jishujouei

【メッセージ】 
グロバール経済がもっとも大きくなっている中、大きく言えば地球環境や小さく言えば地域環境まで問題がいろいろなところで起こっている。 今誰もが使っているエネールギー問題や様々な開発により豊そうには見えるが、それって本当?

これで人間は本当に幸せなんだろうか?これからの未来を子どもたちそしてさらなる孫たちや生き物全てが安心安全の中平和に生きているため何が必要なんだろ?これからの経済や環境の仕組みをご一緒に考えたいと思います。そして本当の豊さと幸せになるヒントを見つけよう!!  

上映会”幸せの経済学”から始めよう!

ページへ

【5/22】映画「幸せの経済学」上映会@愛知県

4月 22nd, 2011 | コメントは受け付けていません。


◎全国100ヶ所上映会参加中!

【主催】       社団法人新城青年会議所 
【日にち】     2011/5/22 13:30~16:00
【場所】      新城文化会館 大会議室(愛知県新城市字下川1番地1 )
【料金】      522円
【人数】      70人
【お申し込み】   
社団法人新城青年会議所
電子メール アドレス:[email protected]
電話番号 0536-22-3614

【イベント詳細】  
開場13:15 開会13:30

第1部「映画鑑賞」13:40~15:00
第2部「パネルディスカッション」15:00~16:00
   ※詳細は後日、新城青年会議所のHPをご覧下さい。

ページへ

【5/22】映画「幸せの経済学」上映会@京都府

4月 22nd, 2011 | コメントは受け付けていません。


◎全国100ヶ所上映会参加中!

【主催】       CAFE MILLET 
【日にち】     2011/5/22
【場所】      CAFE MILLET(京都府京都市左京区静市静原町1118)
【料金】      522円
【人数】      40人
【お申し込み】   
millet@cafemillet まで、
・お名前
・人数
・電話番号
・アクセス方法
・ドリンク・お菓子付きご希望(有・無)
を明記のうえお申し込みください。

CAFE MILLET 隅岡 敦史
[email protected]
tel 075-741-3303

【イベント詳細】  
CAFE MILLETでは、2008年に「ラダック-懐かしい未来」の上映を開催し、
それから私たちの暮らしが、地域経済に深く結び付けられることを意識しました。
今回、「幸せの経済学」の上映、そして参加される皆さんとのシャアを通じて、いまはまさにの転換期。
地域内経済を、地産地消のローカリゼーション・ムーブメントを盛り上げていきましょう!
プチ地場産マーケットも開催します!

●タイムスケジュール

15:30-      開場
16:00-16:15 事前案内
16:15ー17:30 上映
17:30-18:10 シェアリング

※行きは15:30頃到着の京都市バスが、帰りは18:20発のバスがあります。

●鑑賞料 522円(税込)
※ミレットのドリンク・お菓子付きをご希望の方は、1,000円(税込)。

●プチ地場産マーケットを開催いたします!
この機に、地域でがんばっている生産者との出会いの場も設けたいと思います。

●気に止めていただきたいこと
・映画上映会ですので、小さなお子様連れのお客様は、状況を見て会場外に出ていただくなどの配慮を、どうぞよろしくお願い致します。

●アクセスについて
・会場ではマイカーでの駐車場がじゅうぶん確保できません。
皆様には、出町柳駅前14:40発京都バス34番系統「静原・城山行き」終点下車でお越しいただきますよう、お願いいたします。

【メッセージ】 
今回、「幸せの経済学」の上映、そして参加される皆さんとのシャアを通じて、
本当の転換期を乗り越え、地域内経済を、地産地消を進めていきましょう!

ページへ
Page 4 of 18« First...«23456»10...Last »