5月 6th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 「幸せの経済学」を観る会・下呂
【日にち】 2011/5/22 19:00-21:00
【場所】 下呂交流会館 マルチスタジオ(岐阜県下呂市森2270-3)
【料金】 1000円(経費以外は災害支援金になります)
【人数】 50人
【お申し込み】
[email protected]
0576-25-2320
(駒田)
【イベント詳細】
日にち:2011年5月22日(日)
場所:下呂交流会館 マルチスタジオ
岐阜県下呂市森2270-3
TEL:0576-25-5000
http://www.gero-k.jp/
スケジュール
開場:18:30
映画上映:19:00~21:00
【メッセージ】
岐阜県での上映会が無かったので、手を挙げました。
会場は下呂温泉にあります。温泉入って、おいしいもの食べて、映画観て帰るなんていかがですか??
そんなに広い会場ではありません。ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。
ページへ
5月 6th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 「幸せの経済学」in やまばる
【日にち】 2011/5/22 19:00(日没)~
【場所】 民商店(沖縄県国頭郡東村字慶佐次758番地81)
【料金】 1000円
【人数】 30人
【お申し込み】
●民商店HPのContactより
http://tamie-shouten.conconbe-house.com/index.html
●080-3463-1826(民商店)
※30人しか入れません・・・お早めにお申し込み下さい。
※託児は要予約
【イベント詳細】
開場 15:00~
上映 19:00(日没)~
※上映の前後に交流会を予定しています
※託児あります(おひとり600円)
※駐車場は近隣に20台
【メッセージ】
やんばるの緑の中、広い空のもと、小さな社会の多様な幸せに思いを馳せましょう。
開場は15:00~、のみもの、おやつ、おかいもの、出来ます♪
民商店の商品は当日10%OFFです。
ページへ
5月 6th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 unagidani sunsui
【日にち】 2011/5/22 開場 12:45 / 開演13:00 / 終了 14:30
【場所】 unagidani sunsui( ウナギダニ サンスイ )
( 大阪市中央区東心斎橋 1-12-20 シキシマビルB1F / 06-6243-3641 )
【料金】 1000円( 別途 FOOD + DRINK代 1000要 )
【人数】 100人
【お申し込み】
○要チケット購入
サンスイマートより、事前に購入して下さい。
( http://www.sunsuimart.net )
問い合わせ:
unagidani sunsui ( ウナギダニ サンスイ )
tel:06-6243-3641
Mail:[email protected] 又は、
お問い合わせフォーム( http://www.sunsui.net/ )より、
お尋ね下さい。
【メッセージ】
「 国際生物多様性デー 」に、ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」を鑑賞しましょう。
会場内は、ARTが展示されており、駅からも近くなので、交通も便利。
特製ランチはお楽しみに。
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 一平農園
【日にち】 2011/5/22 14:00-16:30
【場所】 七年庵(佐賀県佐賀市富士町古場762)
【料金】 800円:手作りベーグル付き
【人数】 50人
【お申し込み】
田中一平(一平農園)
〒840-0543 佐賀市富士町古場1870
電話 090-2650-8264
メール [email protected]
ブログ http://ippei.net
【イベント詳細】
9:30 集合@さが21世紀県民の森ほおのき駐車場
10:00-12:30 田植え@佐賀市富士町の田んぼ
13:00-14:00 昼食
14:00-15:20 映画「幸せの経済学」(800円:手作りベーグル付き)@七年庵(富士町古場)
15:30-17:00 ワークショップ(みんなで語り合いましょう)
☆必ず事前に参加申込みをお願いします
☆田植えのみ、映画のみの参加も可能です
☆田植えは少雨決行です
☆田植えは何人でも!映画は50人先着順です
☆昼食はお弁当持ち寄りを予定しています
☆詳細は後日お伝えします
【メッセージ】
今年も一平農園では手植え体験の田植えをします。初めての人もベテランの人も、子供もお年寄りもみんなで並んで一本一本苗を植えていきましょう。5月22日は田植えに続いて映画「幸せの経済学」の上映会もします。5月22日は国際生物多様性デー、映画「幸せの経済学」100カ所上映活動が全国で行われます。一平農園では田植えのあと映画を観てそして感想を語り合うことで、3.11後の第1歩を踏み出したいと思っています。震災をきっかけにこれからの暮らし方について改めて考えてみた人も多いと思います。一度原点に戻って自然の中でそのヒントを探りましょう。
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 Lifestyle cafe wacocoro
【日にち】 2011/5/22
【場所】 wacocoro(東京都大田区雪谷大塚町14-15)
【料金】 522円+運営費カンパ(予定)
【人数】 20-25人
【お申し込み】 [email protected] 03-3720-8135
【イベント詳細】
日にち:5月22日(日)
時間:午後の時間帯で調整中
場所:Life style cafe wacocoro
(大田区雪谷大塚町14-15 )
東急池上線‘雪谷大塚町’駅徒歩4分
東急東横線‘多摩川’駅徒歩10分
スケジュール:トークショーなども企画中
→決まり次第HP(http://www.wacocoro.jp)にてお知らせします!
【メッセージ】
住宅街の中の小さな一軒家カフェでの上映です。
これからの時代をどう生きてどう楽しむか?
国際生物多様性デーに合わせ‘幸せの経済学’を皆さんで観ませんか。
自分たちの何気ない生活を見つめながら、地域の取り組み、地産地消のあり方などを考え、優しく地球と寄り添うくらしを創って行けたらと思っています。
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 一般社団法人房総農芸塾 株式会社職人の森 共催
【日にち】 2011/5/22 1330~
【場所】 株式会社職人の森 木更津ショールーム(千葉県木更津市下郡1105)
【料金】 1500円
【人数】 50人
【お申し込み】
電話045-961-6408
[email protected]
【イベント詳細】
13時受付
13時半上映
15時~懇親会
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 なでしこオフィス
【日にち】 2011/5/22 14:30-16:30
【場所】 杉並 Salon O サロン オー
【料金】 ドネーション
【人数】 50人
【お申し込み】
お申込み [email protected]
お問い合わせ 相原 080-3757-2073
【イベント詳細】
5/22 国際生物多様性デー
全国100か所自主上映会参加
ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」上映
【日にち】 2011/5/22 14:00-16:30
【場 所】 サロン オー Salon O
東京都杉並区大宮1-14-7 リフュージュ・オー・フォレスト内
【ゲスト】
【ナビゲーター】 るぴな
【料 金】 ドネーション(あなたが払いたい金額でご参加ください)
【人 数】 50人予定
【イベント詳細】
「いま何ができるだろう?」
「これからどんな変化が起こるのだろう?」
3.11の震災にゆれたのは地面だけじゃなく
わたしたち日本人の価値観もゆさぶりました。
いまなにが大事か?いまなにが大切か?
お金だけじゃない価値観って?
ぜひこの映画&トークライブのコラボイベントに来て
あなたなりのインスピレーションを得るきっかけにしてください。
普通の人たち、いよいよわたしたちの出番です!
「幸せの経済学」上映&トークライブのご案内
5月22日(日)14:30スタート!
映画『幸せの経済学』は、この日全国100箇所で同時自主上映が予定されている
静かに熱い話題の映画です。
いまという時代に知っておきたい情報も満載です。
16:00からはトークライブ!
スペシャルゲストにハリウッドからデビューした映画監督の中島 央さんを迎えま
す。
胸キュンのラブストーリーを描く、若く情熱的な監督の語る「経済と愛」
熱いトークになること間違いなしです。
○時間 5月22日(日)14:30スタート 16:00トークライブ
○場所 サロン オー (杉並区大宮1-14-7)
○料金 ドネーション(あなたが払いたい金額でご参加いただけます)
○お申し込み http://nadesikooffice.web.fc2.com/contact.html
○主催 なでしこオフィス http://nadesikooffice.web.fc2.com/index.html
○映画「幸せの経済学」とは
━「非常に幸福だ」と答えた割合は1956年が頂点でした。
━世帯当たりのストレスは増大しています。
ヒマラヤの辺境ラダックの美しい光景と美しい人々に押し寄せるグローバリゼーションの波。その姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か、これから先幸せな未来をどうやって創っていくのかについて世界中の実例も交え、紹介してくれる映画です。
「幸せの経済学」オフィシャルサイト http://www.shiawaseno.net/
○スペシャルゲスト 中島 央監督
アメリカ・カリフォルニア州にて映画製作を学ぶ。監督、脚本を手掛けた初長編映画
「Lily」は第62回カンヌ国際映画祭においてワールド・プレミア上映され、メキシコ
国際映画祭ではシルバー・パーム・アワード賞を受賞、その他数々の映画祭にて脚光を浴びている。日本では2011年4月より劇場公開スタート。
Lily公式サイト http://lily-movie.com/
中島 央監督 オフィシャルブログhttp://superfilmmaker.net/blog/
○ナビゲーター るぴな
詩人。踊る、語るなどの表現もするアーティストである。2006年夏に活動を開始して以降、2000名近くの人たちに直接メッセージを伝えてきた。そのほか各種イベントの開催、国内外のヒーラーやアーティスト等のサポートも行っている。
るぴなオフィシャルサイト http://lupina.weblogs.jp/
ブログ http://lupina.weblogs.jp/diary
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 市民社会フォーラム
【日にち】 2011/5/22 17:30~20:00
【場所】 こうべまちづくり会館ホール(兵庫県神戸市中央区元町通4丁目2番14号)
【料金】 参加費 カンパ制
【人数】 50人
【お申し込み】 [email protected]
【イベント詳細】
■□■市民社会フォーラム第61回例会■□■
「幸せの経済学」上映会
日時 5月22日(日)17:30~20:00終了予定
会場 こうべまちづくり会館ホール
参加費カンパ制
特別報告 志葉玲さん(環境問題ジャーナリスト)
3・11の大震災と原発事故を経験した私たちは、
これからどうやって持続可能で幸せな暮らしを創造できるでしょうか?
真の豊かさ、幸せとはどんなものでしょうか?
この映画はそうした将来の生活と社会を考えるさまざまなヒントを与えてくれます。
生物多様性デーの5月22日に、全国一斉上映会に合わせて開催いたします。
特別報告として、環境問題に詳しいジャーナリストの志葉玲さんに、
原発に依存しない持続可能な社会の可能性について話題提供いただきます。
※お申し込みなしでもご参加いただけますが、
人数把握のためにできれば事前にお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
市民社会フォーラム [email protected]
主催:市民社会フォーラム
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
■関連企画
「幸せの経済学」上映先立って、同日・同会場で下記上映会もございます。
■□■市民社会フォーラム第60回例会■□■
DVD上映会
小出裕章さんインタビュー
『福島原発で何が起こっているのか』
日時 5月22日(日)13:30~17:00(13:00開場)
会場 こうべまちづくり会館ホール
参加費カンパ制
6月11日(土)11:00~で元町映画館にて、
纐纈あや監督『祝の島』が公開されます(~17日(金))。
同日14:00~で、市民社会フォーラム協賛学習会
「原発の『安全神話』を考える」が開催され、
纐纈監督と京都大学原子炉研究所の小出裕章さんに
話題提供いただきます。
このプレ企画として、小出裕章さんインタビュー
『福島原発で何が起こっているのか』の上映と、
福島第一原発周辺を取材した志葉玲さんの報告会を開催します。
※お申し込みなしでもご参加いただけますが、
人数把握のためにできれば事前にお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
市民社会フォーラム [email protected]
主催:市民社会フォーラム
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
共催:元町映画館
http://www.motoei.com/
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 インドカリーと本の店こだまや
【日にち】 2011/5/22 18:00-20:00
【場所】 インドカリーと本の店こだまや(千葉県長生郡長生村驚30)
【料金】 600円+ワンドリンク
【人数】 30人
【お申し込み】 電話:0475‐32‐7781 メール:[email protected]
【イベント詳細】
<スケジュール>
18:00 開場
19:00 上映(68分)
20:10 上総一宮「たまあーと創作工房」主宰者・こまちだたまお氏インタビュー
20:40 フリートーク&熊本アンナプルナ農園滞在報告
終了未定
ページへ
5月 2nd, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 あけぼのホール
【日にち】 2011/5/22 夕方6時より
【場所】 あけぼのホール(埼玉県川越市新宿町5ー21ー6)
【料金】 600円 (要事前申し込み)
【人数】 64人
【お申し込み】
ホームページ より または
携帯090−6706−9615
あけぼのホール 049ー245−2875
地元のちいさな音楽ホールでの上映会。映画用の設備がないので、映画自体は日没から上映になります。
※準備の関係で事前予約のみ600円。当日料金はおつり等の準備ができないので1000円とさせていただきました。
お早めにお申し込み下さい。当日はお飲物のみご用意いたします。
※小学生までのお子さん同伴化。
【イベント詳細】
開場 17:30~
開演 18:00 音楽演奏と上映内容のお話会
その後、日没次第、上映会を開催いたします。
※駐車スペースは10台程
【メッセージ】
「 国際生物多様性デー 」に、多様な幸せに思いをはせ、ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」を上映したします。
震災をきっかけにこれからの暮らし方について改めて考えてみた人も多いと思います。
上映会の前後で交流会を予定しています。
ページへ