11月 29th, 2012 | No Comments »

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【五井平和賞受賞記念 11月27日 東京都】
ドキュメンタリー映画『幸せの経済学』上映 と
ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんと加藤登紀子さんが対談!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日「幸せの経済学」監督のヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんが五井平和賞を授賞し、記念イベント「五井平和賞受賞記念『幸せの経済学』上映&トークイベント」が11月27日に開催されました!
イベントではヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんの講演や、歌手の加藤登紀子さんとのトーク・ライブが行われ、大盛況のイベントととなりました。
トークの内容は「USTREAM」からもご覧いただけますので、当日参加できなかった方もぜひご覧ください!

「農力向上委員会」さんのブログ記事より

「農力向上委員会」さんのブログ記事より
●ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんトーク(USTREAM)
Video streaming by Ustream
●加藤登紀子さんトーク(USTREAM)
Video streaming by Ustream
詳しいレポートは、「農力向上委員会」さんのブログ記事よりご覧ください。
▽ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ&加藤登紀子トークイベント取材記録
http://www.blog-headline.jp/agriability/2012/11/post_111.html
素敵なレポートありがとうございました!
ページへ
4月 17th, 2012 | No Comments »
3/24(土)に開催された須高ケーブルテレビ主催「幸せの経済学」上映会&ローカリゼーションを考えるシンポジウムの様子がニュースで紹介されています!
トークゲストは辻信一さん(文化人類学者、明治学院大学教授)、飯田哲也さん(認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長)、大和田順子(サステナブルコミュニティ・プロデューサー)さん。コーディネーターは配給会社ユナイテッドピープルの関根が務めます。
映画「幸せの経済学」上映後は、「ローカリゼーションを考える」シンポジウムを設け、地域社会とライフスタイルを見つめ直し、本当の「豊かさ」や「幸せ」について考えるディスカッションが行われました。
ページへ
3月 26th, 2012 | No Comments »
【主催者の方からメッセージが届いています!】
後日、FB上と共に報告します。
至らない点が多く、お手数をおかけしてしまい申し訳なかったです。
また宜しくお願いします。
あまりおそくならないうちにレポートを送信できたらいいなぁと思ってます 笑
ありがとうございました。
青梅ブンブンの会 代表という肩書きがあるものより。
【主催】 青梅ブンブンの会
【日時】 2012/3/31 時間:11:00~ 14:00~
【会場】 青梅織物会館 〒198-0044 東京都青梅市西分町3-123
【上映料金】 ¥500
【お申し込み】
参加者のお名前、連絡先、参加予定上映時間を明記し下記の方法でお申し込みください
(定員になり次第締切/各回50名)
E-mail: omebunbun●gmail.com (青梅ブンブンの会)
TEL:0428-23-1243 携帯:090-2321-9598 FAX:050-3596-2449 (スタジオコゾー担当:星)
(●を@に置き換えて送信して下さい)
【主催者メッセージ】
3月31日(土)に青梅で「幸せの経済学」自主上映会を開催します。
映画の上映と合わせて、物々交換会とワールドカフェ(対話)を実施します。
3.11を境に、大きく変わった世界。
電気を湯水のように使う今までの生活から「つながり」を取り戻す、豊かな暮らしとは?今私たちに問われる幸せとは?
これからの暮らしを来場者の皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。
≪映画情報≫
ドキュメンタリー映画
The Economics of Happiness
「幸せの経済学」
公式ページ:http://www.shiawaseno.net/
(2010年/アメリカ・ニカラグア・フランス ほか/68分/字幕/カラー)
監督:ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ
≪青梅 自主上映会情報≫
【日時】2012年3月31日(土)
10:30 開場
11:00 上映1回目
12:15 上映後に物々交換会スタート!
14:00 上映2回目
15:15-16:30 ワールドカフェ開催!
※参加者の皆さんと映画を観た感想を話し合います
【場所】青梅織物工業協同組合ホール 東京都青梅市西分町3丁目123
※青梅駅・東青梅駅より徒歩10分
【参加費】500円
※より深く理解したい方は2回連続での観覧も大歓迎!その場合も500円でOK
-上映会を開く想い
きっかけは3.11の原発事故だった。原発が抱える問題は放射能汚染だけではないということに僕らは気がついた。便利な生活のためにエネルギーを無駄に消費する都会と、仕事や補助金のために様々なしわ寄せを抱えさせられる地方という構図。国内総生産(GDP)を尺度に考える「豊かさ」への疑問が湧く。
そうした問題点や疑問点に対してヒントを与えてくれたのがこの映画だった。誰かを犠牲にした幸せは本当の幸せと言えるのだろうか?豊かさをつかんだつもりが、豊かな未来をなくすことになるなんて、どこかおかしくはないか?僕らは原発を止めたい。でもその前に、本当の幸せについて考えたい。
この映画を見ることで、そんな気持ちを皆さんと共有できたらうれしいです。
-青梅ぶんぶんの会-
-大切な不要品を交換しよう
同時開催の物々交換会では、お金を介さない、物と物を交換するコミュニケーションを体験します。来場時に「自分では使わなくなったけど、誰かに使ってほしい、まだ使える」服や本、CDなどなど、家に眠っている物をお持ちください(注・飲食物は不可です)物に込められた想いやストーリーをエピソードタグに記して次の持ち主のもとへ。交換する物を持って来なくても、気に入った物があれば自由に持ち帰ることが出来ます。
さぁ、楽しい物々交換をはじめましょう!
*今後のお知らせ*
青梅ブンブンの会では4月に福島から子どもたちの保養ツアーを受け入れます。当日お手伝いいただける方も募集中!詳細はこちらをご覧ください
http://www.polano.org/11_networking/120420_kidsweekend.html
ページへ
6月 16th, 2011 | No Comments »
5月22日、国際生物多様性デーに企画した全国100ヶ所同時上映会の動員人数が分かりました!結果、なんと5,445人の方が5月22日に日本全国で「幸せの経済学」をご覧になったことが分かりました。上映場所も、当初100ヶ所目標でしたが、113ヶ所での上映となり、各地で思い思いの上映会が開催され、大いに盛り上がりました。
3.11後、問われる豊かさのかたち、社会のあり方、私たちのあるべき暮らし方。。。
幸せの経済学をきっかけに本当に豊かな社会へシフトしていくととを望みます。
みんなのチカラで!社会を、暮らしを幸せシフト!しましょう。
幸せの経済学、上映場所はこちら

ページへ
5月 26th, 2011 | No Comments »
こんにちは、運営事務局です。
113ヶ所同時上映会から興奮冷めやらぬスタッフのところに、さらにうれしいお知らせが!
渋谷アップリンクの上映が、毎日満席なのだそうです。
平日にもかかわらず、足を運んでくださった皆様、どうもありがとうございます!
(行かれる予定の方は、お早めに受付されることをお勧めいたします。)
この勢いで、出来る限り多くの人たちに観てもらえたら、、と思います。がんばります!
さて、先日の全国の上映会では、映画を見てくださった方に「あなたにとっての幸せとは?」という質問をしてみました。全国から続々と写真が集まっているのですが、一足早くこちらで公開していきたいと思います。
少しずつ写真が追加されていきますので、どうぞお楽しみに。
(ご協力頂いた主催者の方々、参加者の方々、どうもありがとうございました!)
ページへ
5月 23rd, 2011 | No Comments »

代表関根スピーチ
みなさま、昨日の全国同時自主上映会、いかがでしたでしょうか?
企画された方々も、上映会本当にお疲れ様でした!
昨日は全国の各上映会からつぎつぎと「満員御礼」「大成功」のご報告を頂き、あまりの嬉しさに思わず目頭が熱くなりました。
全国113ヶ所、それぞれでディスカッションが行われたことと思います。
各地のレポートが楽しみですね♪
というわけで、まずは渋谷アップリンクでの上映会をレポートしていきます。
ありがたいことに、21日~22日に行われた上映会は立ち見も含めすべて満席!
辻さんのトークも大好評でした。
至近距離の映像:
また、ツイッターでは「#shiakei100 」のハッシュタグで当日のつぶやきが続々と集まっています。
映画を観た方は、ぜひつぶやいていただけると嬉しいです!
幸せの経済学アカウントは@shiakeiですので、こちらもフォローよろしくお願いいたします。
これから3週間の上映となりますが、1日1回のみの上映のため、かなり混み合うかと思います。
前売りチケットを購入された方も、受付をお忘れの無いようお願い申し上げます。
それでは、これから各会場の報告が集まり次第レポートしていきますので、楽しみにしていてくださいね!
それでは。
ページへ
5月 22nd, 2011 | No Comments »
こんにちは。
映画「幸せの経済学」運営スタッフです。
先程、辻信一さんのトーク映像が届きました!
本日ご来場できなかった方、これから113ヶ所上映に参加するスタッフの方々も、ぜひ御覧ください!
ページへ