5月 16th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 毎日アースデイ株式会社
【日にち】 2011/5/22 17:00-19:00 予定
【場所】 港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1-13-1)
【料金】 無料
【人数】 50人
【お申し込み】
(各回先着順):メール event@eco-plaza.net
(@マークが全角になっています。半角になおして送信してください)
件名に【上映会】と明記のうえ、以下の必要事項を記載してお申し込みください。
………………………………………………………………
氏名:
電話番号:
参加希望回(複数可):
………………………………………………………………
【イベント詳細】
港区立エコプラザは、浜松町にある環境学習施設です。
あきる野の「みなと区民の森」から切り出した間伐材をふんだんに使って、
木の香りが漂う大空間で上映致します。
詳細決まり次第お知らせいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.eco-plaza.net/
ページへ
5月 16th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 NATURAL ACTION
【日にち】 2011/5/22 朝か夕方
【場所】 NATURAL ACTION General Store(静岡県富士宮市内房2193-8)
【料金】 800円
【人数】 100人
【お申し込み】 メール:[email protected] 電話:0544-65-1123
【メッセージ】
みんなで真剣に考えてみませんか?
地球のみらい、ふるさとのみらいの事を。
ページへ
5月 16th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 ちゃぶ台
【日にち】 2011/5/22 19:00-21:00
【場所】 ちゃぶ台(熊本県玉名市岱明町野口918-1)
【料金】 1500円
【人数】 20人
【お申し込み】
TEL/FAX:0968-73-8081
メール:[email protected]
【イベント詳細】
映画『幸せの経済学』上映会
日時:2011年5月22日(日)19時開演
場所:ちゃぶ台(TEL:0968-73-8081)
料金:1500円
*上映後、交流会もあります
世界を席巻するグローバル経済の正体とはいったい何か?
それが結果的に世界にもたらしたのは何だったのか?
グローバル経済の推進力となっている
原子力エネルギーが根本から問い直されるいま、
国際生物多様性デーである5/22(日)に
人や文化・生き物の多様性を守ることの意義を唱う新しい経済学の誕生を
ローカルな場でお祝いしましょう♪
ページへ
5月 16th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 green drinks BOSO
【日にち】 2011/5/22
【場所】 Farm Campus(千葉県長生郡長生村一松丁174)
【料金】 500円
【人数】 30人
【お申し込み】 [email protected]
【イベント詳細】
green drinks BOSO 5/22(日)は映画「幸せの経済学」上映会+ワークショップ&ハチドリ食堂ランチ
green drinksは、ニューヨークやハワイ、中国からボツワナまで世界の600都市以上で開催されているグリーンやエコ、サステナビリティをテーマにした気軽なパーティ。green drinks BOSOは千葉県房総半島の外房を舞台に、毎月1回、第3日曜日に開催中です。
2011年5月22日(日)
11:00~16:00
※毎月第3日曜日ですが、今回だけイレギュラーで第4日曜日です。
今回のテーマ:「幸せって何だろう?」
だいたいのプログラム
11:00 開場、受付開始
※準備を手伝ってくれる方大歓迎!!
11:30 開会、参加者の自己紹介
12:00 ファームキャンパス畑ツアー(希望者のみ)
12:00 子どもの「いただきます!」
12:30 おとなのカンパイ&「いただきます!」
(マイ箸、マイカップ、そして有ればマイ食器忘れないでくださいね!)
13:30 幸せの経済学上映
15:00 ワークショップ
16:00 終了
※変更の可能性もありますので注意!
参加費
受付時:参加費500円+映画上映費500円
最後に:食事の実費をみんなで割ります。(今回はおとな1000円くらいかな?)
ビールなどを販売予定。ほかに自分が飲みたいものがある人は持ってきてください。料理、おかず、漬け物などの持ち寄りも大歓迎。
今回の料理:はちどり食堂さんがおいしいご飯を提供してくれます!
ハッシュタグ:#gdBOSO です。Twitterでどんどんつぶやいてください。
ページへ
5月 16th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 レジェンド一般財団法人
【日にち】 2011/5/22 0:00~
【場所】 庭のホテル(〒101-0061 千代田区三崎町1-1-16 Tel.03-3293-0028)
【料金】 522円
【人数】 20人
【お申し込み】
http://legend-foundation.org/
名称 レジェンド一般財団法人
本部所在地 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-4-16 ガイア初台ビル3F
TEL : 03-6276-8044
FAX : 03-5365-3202
【イベント詳細】
「人生をシフトする伝説の8日間」講座にて
ページへ
5月 13th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 グリーンコンシューマーの会おかやま
【日にち】 2011/5/22
【場所】 cafe kokochi(岡山市北区出石町1-8-6)
【料金】 1000円
【人数】 20人
【お申し込み】
mail:[email protected]
tel:070-5678-8572
【イベント詳細】
5月22日 午後6時半より、フェアトレードのお店「コットン古都夢」内のカフェスペース「kokochi」(http://www10.ocn.ne.jp/~cotom/)にて上映します。上映後はフェアトレードのコーヒーorティーを飲みながら思いを語り合いましょう。
【メッセージ】
おかやまでもポスト311を創るため、繋がりましょう。
ページへ
5月 13th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 映画『幸せの経済学』上映会実行委員会
【日にち】 2011/5/22 13:00-16:00(予定)
【場所】 宇都宮大学峰が丘講堂(栃木県宇都宮市峰町350)
【料金】 500円
【人数】 70人
【お申し込み】
[お問合せ][email protected]
会場へのアクセスは宇都宮大学のウェブサイトをご覧ください。
[URL]http://www.utsunomiya-u.ac.jp/map/index.html
【イベント詳細】
【当日のスケジュール】
13:00~開場
13:30~上映開始
(休憩10分)
15:00~交流会(参加自由)
16:00終了予定
交流会では参加者の方同士でいくつかのグループに集まってもらい、
映画の感想などを共有する時間を設けています。
ページへ
5月 13th, 2011 | No Comments »
J-WAVEロハスサンデー 「LOHAS EVENT INDEX」2011年5月15日(日)am 8:30頃~ 5/21(土)公開の映画「幸せの経済学」が紹介されます!http://radiko.jp/などで、どうぞ聞いてください。
ページへ
5月 12th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 西表文化交流推進会
【日にち】 2011/5/22 19:30~
【場所】 農家民宿ゆうわむら(沖縄県八重山郡竹富町古見)
【料金】 522円
【人数】 20人
【お申し込み】 [email protected] 西表島 山城まゆみ 080-1771-5446
【イベント詳細】
5月22日、西表島東部古見の農家民宿「ゆうわむら」の赤瓦の一軒家サロンで上映会&ゆんたく(おしゃべり)カフェを開きます。
夜7時開場、7時半上映開始。映画の後、カフェタイム。映画料金522円にケーキなど付きで料金一人1000円。子どもは談話コーナーでのんびり。
もし、遠くからで泊まりたい方は、雑魚寝なら受け入れ可。ご相談ください。
人数分のお菓子を焼くので事前予約をお願いいたします。
なお、希望が多い場合は、会場を変更する場合もございます。
【メッセージ】
お金で買えるものはあんまりないけど、お金で買えないものはいっぱいある島です。
ほんとに大事なものは、それほど多くはないと思います。
この島が教えてくれたことと同じ「大事」が、この映画にはありました。
ページへ
5月 12th, 2011 | No Comments »
◎全国100ヶ所上映会参加中!
【主催】 アーツ&クラフツビレッジ
【日にち】 2011/5/22 14時~17時
【場所】 アーツ&クラフツビレッジ(岡山県 久米郡美咲町中3090)
【料金】 1000円
【人数】 25人
【お申し込み】 メール: [email protected] 電話:0867-27-3733
【イベント詳細】
第3回ルーラルスクール
「幸せの経済学」上映会
映画をみたあと、お茶会で感想を話し合いましょう。
【メッセージ】
アーツ&クラフツビレッジは、廃校になった小学校を利用した家具と手織りの工房です。
今年から、目の前のたんぼをお借りして自然農もはじめました。
手仕事だけでなく、からだや心にいいこと、持続可能な暮らし方、「もうひとつの暮らし方」を考える、小さな田舎の学校としての活動を始めました。
一緒に「幸せの経済学」の映画をみて、本当の豊かさについて話しませんか。
遠方の方は宿泊も可能ですので、お問い合わせください。
ページへ